【155㎝以下必見】低身長さん向けのコーディネート本

    スタイルよくみえる方法やアイテムなどが載っている、低身長向けの本があれば知りたい!

    こういった疑問にお答えします。

    身長が低いとお洒落が難しいと思っていませんか。

    この記事では、低身長さん向けのファッション本を3冊紹介していきます。




    【低身長向け】おすすめのファッション本

    大人ストリートスタイル Sor 365 styles


    SORさん

    大人カジュアルスタイルで人気のインスタグラマー。@aaraataamaa

    プチプラを取り入れたお洒落なコーデも多く、簡単に真似できたりするのでカジュアルファッションの勉強になります。


    11 liks for myself 大切にしている事


    SORさんが服を選ぶうえで大切にしている11の事があげられていますので、いくつか紹介していきます。

    1 毎日に適当なコーディネートを
    2 値段に関係なく好きなものは好き
    3 自分のスタイルに合うものだけを選ぶ
    4 唯一のヒール靴がフォーマルの証し
    5 ブーツは一足で十分すぎる
    6 愛した服は一生愛でる
    7 足元は7割がコンバース
    8 インナーのチラ見せでこなれ感を出す
    9 変わった素材に心ときめく
    10 アクセサリーは最小限
    11 ワントーンコーデにはカラー別お約束あり


    №1 毎日に適当なコーディネートを

    お洒落を意識しすぎるあまり、服を選ぶのに時間がかかってしまったりしてしまうことってありますよね。

    SORさんは、朝起きてその日の気分で決めているんだそう。
    似たテイストの服を集めれば、今日は白着たいとか、楽な服装にしようとか、少し考えるだけで、適当でもそれなりにまとまるんだそうですよ。



    №8 インナーのチラ見せでこなれ感をだす

    暗めのスウェットやパーカーを着ると、なぜか野暮ったく見えてしまいます。

    トップスの中から白のインナーをチラ見せしてコントラストをつくることで、
    こなれ感をだすことができ、またちょっとしたポイントにも。


    №11 ワントーンコーデにはカラー別のお約束あり ~black~

    ブラックコーデは、定番だからこそディティールで差をつけてマンネリ化を意識すること。
    また、靴下や、シューズなど白の要素を取り入れ、アクセントにするのが、決まりなんだそうです。






    1年間分のコーディネートが見れる


    SORさんの本では、春から冬まで1年間の等身大コーディネートがたっぷり見れちゃいますので、ストリートファッションのイメージはある程度掴めてくるのかなと思います。


    こんな方におすすめ

    ・大人ストリート派
    ・プチプラコーデ
    ・着回しテクを知りたい
    ・低身長のスタイルアップのコツを知りたい
    ・子供とリンクコーデが見たい





    小柄な大人の一生おしゃれでいられる10のルール

    長屋なぎささん

    育児に仕事に多忙な毎日を過ごしながらも、芯の通った生き方そのもに、ファンを多くもつライフスタイルプランナーの長屋なぎささん。   @nagisanagaya

    女性らしさのあるリラックスコーディネートが素敵です。


    ファッションをより楽しんで、この先ずっとおしゃれでいられるためには選ぶ力、着る力、そして自分と向き合う力をつけること。

    ページ6より

    10のルール


    お洒落でいられる以下の10のルールが記載されています。

    1.足元を制する者は小柄を制す
    2.ハイウエスト信者となれ
    3.羽織りは長いか短いかの二択
    4.小柄さんは辛口が正解
    5.サンダル&ミュールは足の甲が見えるものを
    6.ロングボトムは丈を2パターン常備
    7.そけい部分TOPSは無限大
    8.ワンピースはジャストサイズが正解
    9.ショートパンツは膝上20㎝以上
    10.とにかく抜け感を作る

    一部紹介していきます♪


    羽織は長いか短いかの2択

    羽織は、丈感が大事で、ロング丈かショート丈を選ぶこと。
    ロング丈なら、Iラインでスタイリッシュな雰囲気になり、ショート丈なら、目線が上に集まるため、スタイルアップ効果になるそうです。


    サンダル&ミュールは足の甲が見えるものを

    靴のデザインは小柄さんにとってとても重要。特に意識したいのは足の甲を見せるということ。ここをしっかり見せて、抜け感を作ることで全身もスッキリ。甲も足の長さの一部。思い切って見せれば、その分脚も長く見えるので、ぜひとも取り入れてほしいスタイルアップテクニックのひとつ。

    ページ076より


    小柄さんが持つべきアイテム、ベーシックアイテム

    10のルール以外にも、小柄さんが持つべきアイテムだったり、季節問わず使えるアイテムを紹介しています。

    こちらのページは、シャツの着回しコーデを写真で魅せています♪



    モードの中に女性らしさのあるコーデが魅力的です。



    こんな方におすすめ

    ・小柄さんが持つべきアイテムを知りたい
    ・小柄な方の着こなしテクや服の選び方を知りたい
    ・小物使いがうまくなりたい
    ・デニム別スタイルアップ術を知りたい




    akiico  100 LOOKS

    田中亜希子さん @akiico 


    145㎝の人気ブロガーakiicoさんの初のファッションBOOK。 

    カジュアルからきれいめまで幅広いコーディネートが見れちゃいます♪


    少ないワードロープでも印象チェンジするテクニック


    「印象を変える8つのテクニック」を紹介しています。
    1、「ヘアスタイル×小物」
    2.、「シャツの着方」
    3、「靴」×「髪の質感」
    4、「前髪」だけで印象は変わる
    5、「髪のゆるみ」で印象は変わる
    6、「アイウェア」
    7、「メイク」
    8、「ヘア小物」


    それぞれ写真付きで紹介していますので、分かりやすく実践しやすいと思います♪


    また、使えるアイテムの特集ページだったり、小柄でもスタイルUPして見えるコツを10Tips紹介しています。


    こんな方におすすめ

    ・服だけでなくへアレンジ&メイクも研究したい
    ・小柄でもスタイルUP見えるコツを知りたい
    ・着回ししやすい服を知りたい