大人スタイルはアースカラーで決まり!旬な着こなしをご紹介

    パステルカラーや明るい色のコーディネートばかりで、落ち着いたコーデにも挑戦してみたいという方!

    最近人気上昇中のアースカラーコーディネートを紹介していきますので、良かったら参考にしてみてください♪

    そもそもアースカラーって何?

    アースカラーとは、地球の大地や植物などの自然物をイメージした茶色から緑色系の色を総称するアパレル用語。ヒッピームーブメントの影響を受けた自然志向のファッションとして、1970年代に誕生した概念である。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    出典:avecmoi(アヴェクモア)

    アースカラーの色例

    ・ベージュ 
    ・カーキ
    ・テラコッタ
    ・ブルー

    上記はざっくりした色の例です。
    色カラーでは、アースカラーのカラーチャートが見れます。


    アースカラーコーデは、色が落ち着いているため、大人な雰囲気を簡単に演出できます。

    そして何よりアースカラーコーデのいいところは、一年中お洒落が楽しめるところです。

    チャレンジしやすいと思いますので、良かったら参考にしてみてください。



    アースカラーコーデをご紹介

    【春夏パンツ編】

    カーキのワイドパンツに白のワンショルダーを合わせて今っぽい着こなしに。

    トップスは明るめを持ってくると、パンツが暗めでも夏でも重たく見えません。

    また、パンツがロング丈の場合は、足の甲を見せるとことで抜け感が出て、すっきりした印象になります。

    出典:WEAR

    シワ加工されているパンツと組み合わせるときには、トップスインしないで出すことで、ラフ感が出てこなれた印象に見えます。

    落ち着いた色のベージュに白のパンツは、優しい雰囲気を醸し出してくれます

    休日スタイルコーデにぴったりですね。

    出典:WEAR

    やさしいイメージの「ベージュ」と、少し辛口な「カーキ」は、アースカラー同士なので相性抜群で、大人っぽい組み合わせになりますので、おススメの配色です。

    また、デザインによっても雰囲気がガラっと変わるのも魅力の一つです

    出典:Instagram

    【秋冬パンツ編】

    プリントが入ったロングTシャツに細身のリブパンツを組み合わせてスタイリッシュにな着こなしに。

    濃いブラウン色は白をより引き立たせてくれてます。

    出典:WEAR

    カーキのワイドパンツは、ボーイッシュ感が出て、程よいシースルーのブラウスと組み合わせることでシックで洗練された雰囲気になります。

    靴が黒いと、全体コーデを引き締める役割に。

    出典:WEAR

    テラコッタのパンツにベージュのストライプシャツを合わしてゆったりとしたシルエットに。

    袖はあげて手首を出すと抜け感がでます。黒の小物で引き締め効果に。

    出典:WEAR

    Vネックのブラウンニットと、黄みがかかったグリーンのパンツを合わせたコーディネートは、品のよさを感じさせます。

    黒の小物で、落ち着いた印象に。

    出典:ZOZO

    【春夏スカート編】

    小物で遊びを取り入れたお洒落コーディネート。

    ブラウンのワントーンコーデは、定番色でもあるので他の色に比べ合わせやすく、失敗知らずの組み合わせなんです。

    出典:WEAR

    カーキシャツと白のタイトスカートの組み合わせは清涼感もあり、品のある印象になります。
    ワンポイントでレオパード柄をプラスすることで、こなれ感
    UP

    出典:zozo


    アニマル柄の定番といわれているレオパード柄の靴は、カジュアルだけでなくきれいめ、フェミニンコーデにも合わせられるので、1足持っておくといいかもしれません♪


    【秋冬スカート編】

    チェックのロングスカートに、ミリタリージャケットを組み合わせたコーディネートは、程よい可愛らしい印象に。

    出典:WEAR

    ベージュのチュールスカートは、女子力をあげてくれる優れものアイテム。

    フェミニンなアースカラーコーデは、デザイン選びにこだわりましょう。

    出典:fifts

    CROOZ