無彩色モノトーンコーデをお洒落に着こなすコツは?【春夏編】

    やっぱり夏は、明るいコーデがいいと思っていたけど、ちょっと雰囲気を変えてモノトーンコーデにも挑戦したいなあ・・。

    色味がないモノトーンコーデはシックやクールなイメージがあり、
    お洒落上級者しか着こなしできないのでは?となかなか挑戦しずらい方もいるのではないでしょうか?



    カジュアルやフェミニンまで幅広いモノトーンコーデができますので、ポイントさえつかめばお洒落な着こなしが出来ます!

    自分にあった(無彩色)モノトーンコーデを探して、この機会に挑戦してみませんか?


    モノトーンって?

    単一色の濃淡・明暗で表現すること。

    goo辞書

    モノトーンは、無彩色(白・黒・灰)の色みがないイメージが一般的に知られていますが、
    有彩色の(赤・青・黄・緑)単一色濃淡でもモノトーンと呼びます。

    今回は、無彩色のモノトーンコーデを紹介していきます。

    無彩色組み合わせのポイント

    ①デザインや素材選びにこだわる
    ②小物でアクセントつける



    ①デザインや素材選びにこだわる


    シンプルなカラーだからこそ、シルエットの良さが引き立ちます。

    ふんわりとしたブラウスや、フレアなスカート、まずは自分なりの好きなデザインにこだわりましょう。

    春夏のモノトーンコーデは、清涼感を演出するために、薄手や透ける素材などがおすすめです。



    ②小物でアクセントつける


    小物を差し色として取り入れることで、アクセントになり、よりこなれ感がでます。
    例:柄の入ったカバンやスカーフなど。



    モノトーンコーデ紹介


    白シースルーブラウス×黒パンツ

    夏のモノトーンコーデは、シースルーブラウスを着ると、抜け感が出ます。

    こちらの白のブラウスは、丈が少し長めで、ふんわりしているため体型もカバーしてくれます。

    ゴールドのアクセサリーで、女性らしさUP。

    出典:ZOZOTOWN



    プリントロゴTシャツ×プリーツパンツ

    カジュアルなモノトーンコーデにしたい時は、
    プリントTシャツとサンダルの組み合わせでラフ感が出ます。

    肌触りの良い黒のプリーツパンツで、モノトーンでも涼しげな印象に。

    夏場快適に過ごせます♪

    出典:ZOZOTOWN



    フェミニン×スポーティー

    白のロゴTシャツに黒のタイトスカートを合わせたモノトーンスタイルに、シューズを合わせるとスポーティーなコーデになります。

    更にデニム素材のオーバーサイズシャツで、少しメンズっぽく仕上げて。

    最近は、フェミニンスタイルでも、パンプスではなく靴で着崩すスタイルも定番化しています。

    出典:ZOZOTOWN



    フェミニンスタイル

    黒のロゴT×グレーのフレアスカートの組み合わせで大人フェミニンスタイルに。
    ドット柄でも落ち着きのある色味なので、子供っぽくなりません。

    白のブーツを合わせると、さらに上品さがプラスされます。

    出典:ZOZOTOWN



    大人なレイヤードスタイル

    シンプルな黒のワンピースに、白のパンツの組み合わせるだけで、こなれ感が出ます。

    更にパイソン柄のサンダルに、差し色のパープルのカバンを合わせると大人なレイヤードスタイルの完成です。

    大ぶりのピアスで、女っぽさをプラス。

    出典:ZOZOTOWN



    自分なりのコーデを楽しむ


    モノトーンでも幅広いファッションが楽しめますので、自分の好きなモノトーンコーデを楽しんでみてください。

    出典:ZOZOTOWN